1. TOP
  2. 採用情報
  3. 社内制度

社内制度In-house System

お客様へのおもてなしを第一、元気と笑顔が日本一の会社にするために、クーロンヌでは様々な教育・研修制度と福利厚生をご用意しています。日頃の業務や課題の取り組みなどを点数評価し、各店舗での強化・改善を図っています。やる気次第で様々な事にチャレンジができます。

教育・研修制度

社内技術講習会

年1回、紅葉のシーズンに那須高原店にその道の先生方をお招きして社内技術講習会を開催しております。(希望参加制)

食に関するテーマをもとに講師をお呼びしたりしながら、普段では経験できないようなパンや料理などについて勉強します。
座学ではなく、実習形式の研修になります。とにかく面白く!美味しく!という感覚で楽しみながら行われています。普段の現場では味わえない貴重な体験ができます。

この研修を通して、食に対する価値観が変わるスタッフも多いです。お客様に提案するにあたっても、スタッフの経験が重要になります。少しでも多くのお客様に食文化の提案ができるように取り組んでおります。

社外技術講習会とクーロンヌ技術部

パンの技術・知識・経験を学べるように、社外で行われている技術講習会などにも参加できる機会を設けております。(メンバー選抜制)そこで学んだ技術・経験などを共有し、各店舗の技術部員を中心に現場に落とし込み、魅力あるパンづくりに取り組んでおります。

また各店舗での技術部員が、自店のパン製造技術の良い点・問題点などを共有し、会社全体のパン技術向上にも取り組んでおります。

社内勉強会

  • ・強者塾(週1回, 対象:社長・マネージャー・塾長(店長))
  • ・技術勉強会(週1回,対象:各塾技術部員)
  • ・販売勉強会(週1回,対象:各塾販売リーダー)

福利厚生

「日本一宣言」制度

自分が目指す日本一を決めて、宣言していただく制度です。「自分が得意なことをとことん追求して輝く存在になりたい!」「自分が苦手なことを克服してこんな人間に成長したい!」など、人前で宣言することによって意識が強まります。「どうせやるなら日本一!では日本一ならどんなレベル?」成長がワクワクしちゃいますね。

「社内公募」制度

店舗や部署の異動を社内で公募する制度です。
「ベーカリ―からカフェへ」など興味のある部署に空きが出た!という場合に優先的に社内公募で採用しています。

「お祝い」制度

社員の結婚や出産などおめでたい事に、会社からご祝儀を贈呈しています。

「憩いの場」制度

チームワークを大切にしているクーロンヌでは、月に一度、チームでの親睦交流会の食費補助金を支給しています。

社内行事

社内決起大会『CDC』Coupe de La Boulangerie Couronne

クープ・ド・ラ・ブーランジェリー“クーロンヌ”=「クーロンヌ杯」と題した社内決起大会です。

年間を通して行われる予選大会では、日頃の業務や課題の取り組みなどを点数評価し、各店舗での強化・改善を図っています。点数評価で上位店舗がCDC当日の決勝大会へと進出となります。年ごとに意識もレベルも上がり、会社全体が活性化しております。

CDC決勝大会では、予選を勝ち抜いた店舗がテーマに沿ってプレゼンテーションを行い、来場者の投票により最優秀店舗が決定いたします。日頃の取り組みへの想い、仲間への感謝、未来への熱い想いなど・・改めて自分たちの仕事の目的や目標を確認できる機会となっております。

富士登山研修

毎夏に、一泊二日で富士登山研修を行っております。(希望参加制)

この研修は店舗ごとのチームに分かれて、苦楽を共にしながら一丸となって0合目(馬返し)から山頂を目指します。

体力や性格などの個人差がある中で、チームとして足並みを揃え目標に辿り着けるようにリーダーが導くこと、自己管理、仲間への気配り・フォローと、ただの山登りでなく人生の縮図のような研修です。

時間内に辿り着くチームもあれば、断念するチームもあり、そこには様々な学びと感動体験があります。肉体的にも精神的にもハードなので「もう来年は行かない・・」とその時は思っても、ほとんどが翌年も研修に参加しています(笑)

社員研修旅行

二年に一度くらいの間隔で、社員旅行を計画して行っています。(参加希望制)

毎回どこにいくのか?などの計画も社員が主体で決めて、沖縄や台湾、屋久島など様々な旅先で仲間と結束を深めます。

その期間は店舗はお休みにし、本気で楽しむ社員旅行を行っています!

笑顔・元気溢れる最幸の納会

年末には、全社員が参加する「笑顔と元気が溢れる」をテーマに納会(忘年会)が行われております。

美味しい料理を食べながら、その一年の振り返りや来年への決意なども語り合います・・・があまりお堅いことは抜きで、全社員で交流する機会となっております。

たかが納会、されど納会、やるからには全力で!という信念の実行委員を中心に、毎年スケールアップしながら行われております。